HHKB軽量化計画。重いHHKB HYBRIDを軽くする方法を模索してみた

HHKB軽量化計画

HHKB Professional HYBRID Type-Sを購入してから毎日持ち歩いていているのですが、気になるのが重さです。

電池を含めると600g近く。大好きだから持ち歩いているとはいえ、無視できないレベルです。

そこで、どうにかしてHHKBを軽くできないか?考えてみました。

同じくHHKBを持ち歩いている方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

HHKBを軽量化する方法

追加アクセサリを軽くする

HHKB本体につけるアクセサリを軽くすることで、全体の軽量化を目指します。

HHKBで使うアクセサリといえば

  • 有線ケーブル
  • 吸振マット

の2つが筆頭。

特に吸振マットは有線・無線接続に限らず使うので、まっさきに軽量化すべきです。

なおHHKB公式の吸振マットはだいたい35g。これを軽い素材に交換すれば、15gくらいになります。

具体的な方法は次の記事をどうぞ。

【材料費0円】薄くて軽くて静音効果絶大なHHKB吸振マットを自作した
HHKB用の吸振マットを自作しました。誰でも手に入る意外な素材を使うことで、薄い(1mmくらい)軽い(15gくらい)静音効果絶大(タオルを敷いたのと同等レベル)なマットが(ほぼ)0円で完成したので、作り方を紹介します。3分もかからないので、...

電池を軽くする

次に狙うべきが、電池です。単3電池2本で約50g。

そこで「軽い単3電池」とやらを探しましたが、どうやらは存在しない模様。

存在するとしても、蓄電容量をキープすることを考えると、軽量化できる部分は外装のみ。差があったしても1g前後です。

そのため、電池の軽量化を考えるなら、

  • 単3未満を単3電池がわりに使う
  • 電池の本数を減らす

が、大方針となります。

実際、単4電池を単3電池サイズにするスペーサー電池本数を減らすためのダミー単3電池が存在するよう。

しかしいずれも、電池の持ちが悪くなる、電流が弱くて使い物にならなくなる、などのリスクがあります。

HHKBとしても保証対象外の使い方だと思うので、大事に使うならやめたほうがいいかなと……。

電池を抜く(常に有線で使う)

電池の重さを省くため、有線のみで使う、というピーキーな案もあります。

HYBRIDの良さを消す案なので選ぶ人はいないかなと。

ただパターンとしては存在するので、一応書いておきます……。

本体(筐体)に手を入れる

こちらもパターンとしては存在するものの、いずれも現実的ではないので、おすすめしません。

  • Chrerry MX軸に入れ替え、軽量のキーキャップを使う(あるのか?)
  • 筐体のいらぬ部分を削る(削るか?)
  • Bluetoothモジュールを抜く(正気か?)

ここまでやるなら、最初からHHKBシリーズで最軽量のHHKB Professional Classicを買うほうがよさそうです。

まとめ:プラスを小さくするのみ

結論をまとめます。

現実的なHHKB HYBRIDの軽量化施策は、以下の2つ。

  • アクセサリはなるべく軽く保つ
  • 有線オンリーで使う

当たり前すぎてつまらない結論になってしまいました。

そのためHHKB軽量化計画は計画倒れということに……

HHKBの使用感・打鍵感のために重さは必須だと納得するほかなさそうです。

以上「HHKB軽量化計画。重いHHKB HYBRIDを軽くする方法を模索してみた」でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました