月例のビッグセールイベントAmazonタイムセール祭りで、当日どう動けば欲しいものをしっかり買えるか、攻略方法をまとめました。
セール品の奪い合いになるタイムセールですが、上手に立ち回れば人気商品でも買えるチャンスが高まるので、ぜひ参考にしてください。
1. 少しでも気になったらカートに入れる

タイムセールはカートに入れるまでが勝負です。
実際にどれを買うかは、カートに入れた商品リストを眺めながら決めるのでも遅くありません。
気になった商品があったら、迷うことなくカートに入れましょう。
2. ダメでも迷わずキャンセル待ちに登録する

仮にカートに入れられなくても、キャンセル待ちに登録しましょう。
タイムセール商品は、カートに15分放置された商品は自動的にリリースされるので、キャンセル待ちでも買える可能性が十分にあります。
ただし、キャンセル待ちの順番が回ってきてから3分以内にカートに入れないと、購入権が次の人に流れます。
Amazonショッピングアプリをダウンロードしておき、キャンセル待ちがまわってきたとき通知がくるようにしておきましょう。
3. プライム会員先行タイムセールで先手を取る

会員は先行タイムセールに参加できます。
先行タイムセールとは、30分前倒しでセール商品をカートに入れられるVIP待遇。奪い合いに巻き込まれることなく、優雅にセールを楽しめます。
プライム会員でない人でも、30日間の無料体験に申し込めば参加できます。他の特典も魅力的なのでこれを機にぜひどうぞ。
まとめ:しっかり攻略してタイムセール祭りを楽しもう
以上、まとめます。
- とにかくカートに入れまくる
- キャンセル待ちで粘る
- プライム先行タイムセールで勝つ
タイムセール祭りは月例イベントなので、立ち回り方を何回も実践練習できるのがいいところ。
しっかり攻略方法を身につけて、ほしいものをがっつり手に入れちゃいましょう。
おすすめ商品をこちらの記事で紹介していますので、あわせて読んでみてください。

Amazonタイムセール祭りは、目玉商品に隠れて実はガジェット類が結構割引されます。チャンスを逃さず、しっかりお得に買物しましょう。
以上、「Amazonタイムセール祭り当日の攻略方法、3つのポイント」でした。
コメント