提供:EarFun
メーカー様より2022年5月発売のEarFun UBOOM Lを提供いただきました。
特徴は、片手で持てるサイズのポータブルスピーカーでありながら、サウンドバーに負けない音質です。
よく弾む尖った重低音や明瞭な中高音。正直いって手元の1万円オーバーのサウンドバーを上回っています。
通常7000円台(セール時6000円台)で手に入るので、据え置き型のスピーカーとしてぜひ選択肢に入れて欲しい一品です。
EarFun UBOOM Lが気になった理由
ガジェットメーカーとしては異例の存在であるEarFunが作ったワイヤレススピーカーということで、ぜひその音質を試してみたくなったためです。
ぼくはこれまで、いくつものイヤホン・ヘッドホン・サウンドバーをレビューしてきました。そのなかで気づいたのは、いわゆる「ガジェットメーカー」が作った音響器具は、音質よりガジェットとしての機能に偏りがちだという事実です。
たとえば、「最新のaptX Adaptive対応」「-42dBのANC」「急速充電」みたいなスペック方面は最新を追い求めながら、肝心の音質はそこまで力を入れていない、といったように。
もちろん、音響系ガジェットはトータルの使い勝手も大事。音質意外を優先する考え方も当然成り立ちますし、全然アリだと思います。
一方、EarFunは違います。過去のEarFunのアイテムを見ていると、ものづくりの方針として
- ブランドコンセプトが音響重視。まず音作りを大事にする。そこにコストをかける
- ガジェットとしての使い勝手は、必要部品がコスト的にこなれてきたら後追いで搭載すれば良い
としているようなのです。過去にEarFunのアイテムを10個ほど実際に使って感じたことなので、大きく外してはないはず。
つまりEarFunはガジェットメーカーのなかでも音響重視ものづくりをしている異例の存在なのです。
そんな音質重視型のEarFunがワイヤレススピーカーを作ったら……?きっとレベルが違う音を鳴らしてくれそうですよね。
EarFunは完全ワイヤレスイヤホンの音質も超いいので、実に楽しみです
参考 当ブログのEarFunの完全ワイヤレスイヤホンの記事一覧
EarFun UBOOM L概要
注目ポイント
- 「JumboBass™テクノロジー」による、深く突き刺さるパワフルな低音
- 利用シチュエーションに応じた3つのモードを搭載
- VGP 2022summer 金賞
仕様・スペック
- ドライバ—:55mm径フ ルレンジトランスデューサー×2、パッシブラジエーターx2
- 最大出力: 28W(14W+14W)
- 通信方式:Bluetooth 5.0
- 対応コーデック:AAC,SBC
- 音楽再生時間:最大16時間
- 充電方式:有線(USB-C)
- 内蔵バッテリー:5200mAh(2,600mAh×2)
- 防塵防水性能:IP67
その他詳細はAmazonの商品ページをどうぞ。
EarFun UBOOM Lレビュー
それではレビューしていきます。
外観・デザイン:ミニマル
見た目は普通のボタンつきスピーカーです。
特徴は左右にウーファー的なパーツがついている点。ここが低音の迫力をブーストするのでしょう。
上面のボタン類は視認性も押しやすさもOK。後述しますがLED表示がもう少しわかりやすいと良かったかなと思います。
重さ・大きさ:片手で持ててポータブル
まさにコンパクト。ポータブルスピーカーなので持ち歩き前提で設計されているのでしょう。
屋外への持ち出しはもちろん、専有面積が小さいので家の中で使うときの配置先や配置換えで苦労しなさそうなサイズ感です。
操作性:覚えるのが面倒
上部のボタン類で操作します。できることはざっくり以下。それぞれボタンの押したり長押ししたりで操作します。
- 電源のオンオフ
- Bluetooth接続(ペアリング、接続など)
- 再生・一時停止
- 曲送り・曲戻し
- モード切替(インドア・アウトドア・ビデオモード)
ただ問題が。ボタンの数が多いぶん操作方法を覚えるのが面倒、かつ、今の設定状態(なにモードなのか等)がパッとわかりづらいのです。
もちろんLEDの光り方が変わるなど表示自体はしてくれるんですが、どの光り方がなにに対応しているか覚える必要があります。せめて2桁のデジタル表示盤(日日みたいなの)があればよかった。
ちなみにEarFunは2022年夏に公式アプリをリリースしているものの、EarFun UBOOM Lは対応していません。完全ワイヤレスイヤホンだけ対象なようです。スマホとペアリングしたときだけでも専用アプリでコントロールできたらよかった。
ただ、説明書片手に操作しつつ覚えればいいだけの話であって、慣れの問題とも言えるので、クリティカルなNGポイントにはなりえないと思います。
そもそもスピーカーって表示盤がついてないのが普通ですしね
音質:コンパクトなのに大迫力。サウンドバーに負けてない
第一印象は、ポータブルスピーカーでここまで低音がガッツリ出るの?です。
音量バランスは低>>中=高。広い場所で低音が減衰することを見越した調整です。
その低音ですが、手元にあるAmazon Echo第4世代よりガッツリ出ます。Amazon Echoは広がり包み込む低音だとしたら、EarFun UBOOM Lはよりストレートにこっちに飛んでくる低音。
バスドラムが元氣なElectro SwingやEDMを流すとものすごい楽しいです。体の正面からド直球で低音を浴びたい人は脳汁が出ると思います。
中〜高音まで含めた全体の音質でいうと、くっきり明瞭で聞きやすく、広いリビングで大きめ音量で流しても、部屋でひとりしっぽり流しても、音楽を十分に堪能できるレベルです。
ちなみに同じスピーカーを2個ペアリングするとデュアルスピーカー化できる機能も搭載。指向性を持つスピーカーなので、2台構成のほうがよりサラウンドを楽しめると思いつつ、2個セット販売がないのは残念だと感じるところ。
音の聞こえ方は設置場所と「モード」に依存しますので、それぞれごとに詳細を書いていきます。
インドアモード×デスク上
インドアモードは、音の指向性が強く、特定方向に音を飛ばすモードです。
スピーカーの正面1〜2mくらいだとちょうどいい感じに聴けるため、デスクの上や寝室の棚の上に置いて使うのに適しています。
デスク上で据え置きスピーカーとして使った印象は以下。
- 低音の弾力がきわめて強い。バスドラムの輪郭がくっきり。こっちめがけて飛んでくる
- 中高音の粒度や表現力は平均的ながらも、完全ワイヤレスイヤホンで音楽を聴くのと変わらない水準で明瞭
- これまで使ってきた1万円未満のサウンドバーのなかでは飛び抜けて高音質
純粋に使っていて楽しいですし、音楽の世界に浸れるくらいには高音質。仕事中にリズミカルな作業用BGMを再生してみるとノリノリで作業が進みます。
音質良いですし、コンパクトで邪魔にならないので、デスク置きには良いかなと
アウトドアモード×リビング
アウトドアモードは、音の指向性が弱まり、より広い範囲に音を届けられるモード。
インドアモードと比べると、低音を中心に全体的な音量と明瞭さがアップし、音がより上に飛んでいくようになります。
18畳のLDKでPerfumeのプレイリストを流し、5m先のダイニングテーブルで聴いてみたところ、
- 低音の減衰により、全体的にフラットな音量バランスになる
- とはいえ低音の存在感はあるし、中〜高音の明瞭さがきわだって聴きやすくなる
という印象。
思った以上に低音が減衰が激しかったものの、アウトドアモードはそこを補強する調整が入っているので、違和感なく音楽に聴き浸れました。
これはこれで楽しい音質です
(参考)ビデオモード×スマホゲーム
音質とは関係ありませんが、「3つのモード」という形でビデオモード備わっているので、解説しておきます。
ビデオモードは、Bluetoothの遅延を150ms未満におさえるモード。
動画視聴やスマホゲーム向けのモードではありますが、150msとなると、タイミングがシビアな音ゲーや格ゲーには厳しかったり、動画と音声で音ズレが気になる水準です。なので、音ズレゼロにこだわるなら有線接続で使うほうがいいと思います。
とはいえ、そうではないスマホゲームであれば問題ありません。実際にビデオモードで接続したスマホで原神をプレイしてみたら、音ズレが気になるより先に、音に迫力が出たことでより世界観に没入できました。
臨場感や周囲の環境を考えるとイヤホンのほうがいいかもしれませんが、スピーカーでプレイすると違う趣が味わえます
マイク:期待してはいけない
EarFun UBOOM Lはマイク内蔵。スマホとペアリングするとスピーカーフォン的に使えます。
とはいえ、Amazonの商品ページに
本製品はハンズフリー通話に対応しておりますが、当該機能はオンライン会議などのクリアな音声を必要とする場面向けではございません
と明記されている通り、マイク音質はおまけ程度。
スマホについているマイクとスピーカーの延長程度と考えましょう。
電池の持ち:十分。据置で使うなら気にしなくてOK
最大16時間再生。
連続再生時間は音量やBluetooth電波状況に大きく左右されるので、実際に16時間持つケースはレアかもしれません。
ただ、仮に半分の8時間だとして、外に持ち出して使うケースでもたっぷり1日使えるでしょう。心配ならモバイルバッテリーを一緒に持っていきましょう。
個人的には、音質を考えるとEarFun UBOOM Lは
- 屋内で音楽を聴き倒すため、常時USB-Cで給電しつつ据え置き型スピーカーとして使い
- ときどき移動したり持ち出して楽しむ
という使い方がフィットすると思っているので、実際の使い方的には電池の持ちはあまり気にならないかなと思います。
防水・防塵:IP67
IP67等級の防水・ 防塵を備えています。
多少の水没には耐えられるため、川沿いやプールサイドに持っていっても安心です。むしろEarFun UBOOM Lよりもほかの電子機器を心配してね、というレベル。
もちろん浴室でも使えますが、そもそもIP等級はお湯への耐性を示すものではないので、湯船に浮かべたりは禁物。シャワーの水流がかかっても大丈夫、くらいに思っておきましょう。
保証:12ヶ月
EarFun製品には標準で12ヶ月の保証がつきます。
定価で7000円台とまとまった金額のアイテムなので、初期不要対応を含め保証がしっかりしているのは安心できますね。(もちろん音質を考えると安いんですけど、絶対値としての金額は安くないので)
実際に使ってみた感想
良かったところ
- 突き刺さる弾みの良い低音
- 明瞭で見通しの良い中高音
- どこでも置けるサイズ感
- ポータブルなUSB-C給電
- 有線接続(AUX)にも対応
- 音質を考えると価格が安い
悪かったところ
- EarFun公式アプリに非対応
- 2個セット売りもあるとよかった
- マイクはあくまでおまけ程度
EarFun UBOOM Lはこんな人におすすめ
まとめ:安定のEarFun
総合評価:
期待以上の出来でした。
EarFunの作ったスピーカーなのできっと音質は良いのだろうと思っていましたが、これほどまでとは思いませんでした。特に音質面でとても完成度が高いです。
EarFun公式アプリでのコントロールに対応していない点だけは残念ですが、多少面倒でも取説を見て操作すれば実用面では大きな問題にならないでしょう。なので★は減らしませんでした。
今もデスクでこの記事を書きながらEarFun UBOOM Lで音楽を流しています。弾む低音めちゃくちゃ楽しい。
デスク置きのスピーカーとして心からおすすめできますし、これからも使っていきたいと思える一品でした。
デスク用スピーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
以上「EarFun UBOOM Lレビュー | 1万円以上のサウンドバー級の音質。コンパクトながら低音の弾みが心地よい」でした。
コメント