日本未発売の海外SIMフリースマホを個人輸入して国内で使う前に、理解しておくべきリスクと対応策をまとめました。
しっかり知って準備をしておけば、リスクはだいぶ小さくできるはず。
海外スマホに興味がある、または買おうとしている方はぜひ参考にしてください。
海外SIMフリースマホを日本で使うリスク
1. 技適マークがない
技適マークとは、電波を発信する機器を日本国内で使う場合、必ず取得しなければならない認証を指します。
ひらたく言えば、技適マークなしの海外スマホを日本国内で使うと違法です。具体的には、電波法違反です。
しかし海外スマホは基本、技適マークがついていません。日本に投入する予定がないスマホに、わざわざ日本のローカルルールである技適マークを取得する意味がないからです。
対策は、ありません。
技適マークのない海外スマホを日本へ輸入して使う場合、あくまで自己責任となります。
スマホに関する技適運用の実情については下記記事にまとめていますので、参考にどうぞ。
2. 通話やデータ通信が快適に使える保証がない
技適と同じように、国内の移動体通信事業者(ドコモとか)がスマホの通信に使っている電波帯や通信方式にも、日本特有のものがあります。
一方、日本で売ることを想定していない海外スマホにとっては、日本国内の電波帯や通信方式の事情なんて「知ったこっちゃない」です。
そのため、たとえば
- 地下鉄内や山奥まで届く電波帯に対応していない → 電波のつかみが悪い
- 高速通信に使う電波帯に対応していない → 通信が遅い or 通話品質が悪い
- 日本独特の通信方式に対応していない → データ通信はできるが通話やSMSができない
ということが頻繁に起きます。
対策は、情報収集と割り切りです。
もし海外スマホに直接日本のSIMカードを挿して使いたいなら、
- 対応する電波帯が日本の電波帯とマッチしているか確認する
- 実際に買った人の動作報告を探し、使えるSIMを特定する
- 手持ちのSIMの動作報告がなければ、割り切ってMNPする
といった動き方をすると良いでしょう。(もちろん人柱になるのも可)
もしくは「電話やSMSなど不要」と割り切って、モバイルWiFiで運用するかです。
3. 保証やサポートがない。故障したら全部自前対応になる
日本未発売の海外スマホは基本、国内では保証や修理サービスは提供されません。
故障したときの対応や、それに伴うすべての費用は自前になります。
たとえば、画面が割れて交換しなければならなくなった場合、
- 画面パーツを売っている海外ショップをリストアップする
- ショップの口コミ等から信頼できるショップを選んで購入する
- 届くまで代替機を準備する(海外発送なので到着まで1週間はザラ)
- 画面の交換方法を調べ、必要な工具を調達する
- 届いた画面パーツの動作確認をする(動作しなければ返品&2に戻る)
- 到着したらスマホを分解・部品交換する
- 動作確認する(失敗して部品が壊れたら2に戻る。スマホが壊れたらEND)
……というところまで、全部自分でやることになります。
もちろん、替えのパーツ本体の代金や国際送料・関税、代替機や工具の代金、修理に失敗した際の買い直しコストはすべて自費です。
実際ぼくも、個人輸入で買ったGoogle Pixel 2が故障したときの修理を自前で全部やりましたが、かなり大変でした。
もちろん、日本未発売の海外スマホであっても、持ち込み修理に対応してくれる業者もありはします。
ただ受け付けてくれる機種は限られますし、日本国内の流通量が少ない機種は修理にかかる技術の標準化やパーツ大量調達によるコスト削減が難しいため、修理代はかなーーーり高くつきます。そしてこれも自腹。
対策は2つです。
- 故障しないように大事に使うこと
- 今使っているスマホを代替機として取っておく
特に、故障の原因になりやすい落下や水没には注意を払いましょう。耐久性の高いケースはもちろん、スマホリングを装着しておくことを強くおすすめします。
また現スマホを処分せず取っておけば、新しく買った海外スマホが故障したときわざわざ代替機を買ったり、修理が完了するまで長い間スマホなしで過ごしたりせずに済みます。
「旧スマホの型落ちが進まないうちに高値で売りたい」という気持ちもわかりますが、グッとこらえて取っておくほうが安全です。
4. コンセントの形が違う
日本と海外ではコンセントの形が違う場合があります。
そのためたとえばインドやフランスなど、日本のコンセントと互換性のない規格が使われている国から買った場合、変圧器(コンセントにつなぐ部分)は自分で準備しなければなりません。
対策は、今のスマホの充電器を取っておくことです。
変圧器からスマホまでのケーブルは、端子がUSB-AかUSB-Cなものが主流だと思うので、現スマホの充電器を取っておけばOKだと思います。
もし予算に余裕があるなら、汎用のチャージャーを持っておくと安心です。
まとめ:最大のリスクは故障。しっかり対応しよう
まとめます。
この中で特に気をつけなければならないのが「故障」です。かかる手間やお金がケタ違いに大きいので。
海外スマホを買って使うなら、くれぐれも落下や水没には気をつけて、大事に使うようにしてください。
以上、「海外スマホを買う前に知っておくべきリスクとその対応」でした。
コメント
iphoneに関しては、海外版も普通にアップルストアで修理や交換をしてもらえます。
アメリカ版を使っていますが、先日故障したためにカメラのキタムラに持って行ったところ、
1~2週間かかりましたがアメリカから同じ機種を取り寄せてくれて交換してもらえました。
もちろんその間代替機も貸して貰えました。
コメントありがとうございます!
iPhoneのサポートは魅力ですよね。海外SIMフリースマホというより、全世界同一のグローバルモデルだからこそできることだと思います!
最近DLしたショッピングアプリ、海外発信らしく基本英語で表示されてはいるのですが
スマホ本体の価格が魅力的!
まぁ、英語読めないので
ホントに?
とは思うのですが、S10+が一万円とか…
知らないメーカーもたくさんあるけど日本語対応してるみたいで
ちょっと悩みます
コメントありがとうございます。
S10+が1万円はあきらかに怪しいです……
Gearbest\はいかがでしょうか。
ぼくも何度も利用しており、対応含めて信頼できます。