個人輸入で買ったGoogle Pixel 2につけているカバー、保護フィルム、バンカーリングを紹介します。
保護性能、見た目のよさ、使いやすさ、(+コスパ)を両立させる組み合わせを選び抜きました。
アクセサリ装備後のPixel 2


個人的には最高の仕上がりになりました。
Pixel 2用に買ったアクセサリ3点
ケース、保護フィルム、バンカーリングを買いました。
全部あわせて3,000円未満です。
マットでボルドーなスリムハードケース
薄さと軽さ、マットな質感、あとボルドーの色に惚れて選びました。

充電用のUSB-C差込口や、ボタン類へのアクセスを邪魔しません。

画面とかぶることなく、がっちりホールドします。
ケースの厚みははおよそ1.5ミリ。つけてもなお薄く、持っていて邪魔になりません。
触感はサラサラ。TPUなど樹脂より摩擦が少ないため滑りやすくはあります。
※2018年8月6日追記
何度か落としてしまった結果ボルドーが割れてしまったので、紫を書い直しました。

実物はもう少し深い紫なんですが、ほれぼれするくらいかっこいいですねえ。
※2020/05/26追記:すでに販売停止されているようです
Googleっぽいロゴの、薄いバンカーリング
滑りやすいケースをしっかりホールドするため、バンカーリングも購入しました。
選んだポイントは薄さとデザインです。

高さがおよそ3ミリ。ポケットに入れても邪魔になりませんし、画面を上に平置きできるレベルです。

同じような作りのバンカーリングはたくさんあるんですが、せっかくPixel 2を使っているので、ロゴがGoogleっぽいものを選びました。

リングを立てると、このようにスタンドさせられます。スマホで動画を見るときに便利そうですね。
「匠」のアンチグレアフィルム
※2019/10/29追記:すでに販売停止されているようです
文字入力などの画面操作がはかどるよう、さらさらタッチのアンチグレア版を購入。

画面幅とピッタリの作り。かなり反射を防いでくれるので、まぶしい外でもものすごく画面が見やすくなります。

前面のスピーカーとカメラを邪魔しません。

左下部分、フィルムに空気が入っているように見えますが、違います。
フィルムの端っこがエッジにかけて斜めにカットされているためです。
⊿□□□□ ← こういうカット
そのため、画面端からフリックしても引っかかりを感じにくく、使い心地がとてもよく感じます。
Pixel 2アクセサリを選んだ基準
これらアイテムに行き着くまで、重視したポイントが3つあります。
保護性能、見た目のよさ、取り回しのよさです。
きちんと守れる保護性能
輸入品なので国内修理はおそらく無理。本国に送って修理を依頼すると、行き帰りで2週間はかかるでしょう。
自前で修理するにも、iFixitスコアが6/10点と難易度が高めのため、無理に直そうとすると壊れてしまうリスクもあります。
つまり落として壊すと泣きを見るため、ケースの保護性能は絶対に外せないポイントでした。
手を伸ばしたくなる見た目
だからって防御力重視のゴテゴテケースは使いたくありません。見た目、特に色と質感にはこだわりたいところです。
ケース以外でも、指紋ベタベタになりやすい保護フィルムや、無駄にでっぱるバンカーリングはNGとしました。
使いたくなる取り回し
Pixel 2を使うシーンを考えて、画面操作をはじめとした取り回しのよさがいいものを選びました。
- 各種差込口、ボタンへのアクセスのよさ
- 持ち上げやすさ、置きやすさ
- ホールドのしやすさ
- 画面操作のしやすさ
安さは正義、コスパ
保護性能、見た目のよさ、取り回しのよさの3点を満たしたうえで、なるべく安いものを選びました。
今回買った3つのアクセサリ、総額3000円でした。
好きなものは好きに飾ろう

控えめに言って最高です。
正直、Google Pixel 2は高い買い物でした。(個人輸入で総額8.8万円)
そのぶん好きに飾っていきたいし、大切に長く使っていきたいと思います。
まとめ:最高なPixel 2を楽しもう
以上、Google Pixel 2を格好よく守るために買ったアクセサリを紹介しました。
日本でGoogle Pixel 2を持っている人は少数派でしょう。
しかし、それだけ思い入れがあって買った人ばかりだと思っています。
ぼくもその一人なので、おすすめのアクセサリなどがあれば、ぜひ紹介してくれると嬉しいです。
最高のAndroidであるPixel 2を一緒に楽しみましょう!
コメント