HHKB(英語配列)で文字列コピペを高速化する運指パターンの模索

HHKBと文字列選択操作

HHKB(英語配列)の文字列コピペは、鬼門です。

なぜなら、運指パターンにトレードオフがあり、最適な運指が見つかりにくいから。

そこで本記事では、

  • 試したパターン
  • メリット・デメリット

を整理します。

「こんなパターンもあるんだな」という参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

おさらい:なぜHHKB(英語配列)で文字列コピペが面倒なのか

HHKBの英語配列版には上下左右キーがなく、Fnキーを使う必要があります。

  • 上:Fn-[
  • 下:Fn-/
  • 右:Fn-‘
  • 左:Fn-;

くわえて、「行頭からor行末まで選択」などを考えると

  • Home:Fn-k
  • End:Fn-,

も登場します。

これら、単体で使うなら問題になりません。1週間もすれば慣れます。

しかし文字列コピペの絡む文字編集となると、一気に面倒くさくなります。

  1. Fn-‘ か Fn-;でカーソル移動
  2. Shiftを押しながらFn-‘かFn-;で選択
  3. Ctrl-c(コピー)やCtrl-x(カット)
  4. Fn-‘ か Fn-;でカーソル移動
  5. Ctrl-v(ペースト)

「あれ、Excelのキーシークエンスと比べてはるかに簡単じゃない?」と思われるかもしれません。

たしかにキーシークエンスは単純です。しかし文字列コピペで問題になるのが、運指パターンにトレードオフがあることなんです。

HHKB(英語配列)の文字列コピペ運指ルール

HHKB(英語配列)の場合、文字列コピペのキーシークエンスで登場するShiftとFnにつき、

  • 左右のShift、どちらを使うか
  • 左右のFn、どちらを使うか(DIPスイッチで左にFnキーを入れている場合)

の2×2=4パターンの運指が存在します。

それぞれのメリット・デメリットを整理します。

「左Fn+左Shift」型

  • メリット:カーソル移動と選択のモード切替がスムーズ
  • デメリット:左小指or親指に負荷が集中する

本パターンの運指は、「左親指Fn+左小指Shift」、もしくは「左小指付け根Fn+左小指の指先Shift」です。

前者の場合、文字列選択とカーソル移動の切替がスムーズです。ただし、左親指をグッと小指側に握り込む形になるので、かなり手が疲れます。

後者の場合はもっと厄介で、Shiftを押すため小指を極端に丸める必要があり、かつShiftオンオフの切替に「左小指を浮かす」という動きが必要で、難易度も疲労度も高くなります。

つまり、左手の疲れと引き換えに操作スピードをブーストするのが、本パターンの特徴です。

NAE
NAE

DIPスイッチで◇をFnにしている人は、このパターン一択だと思います

「左Fn+右Shift」型

  • メリット:左手が楽
  • デメリット:右手のキーと指のアサインを崩れる、もしくはホームポジションから離れる

左手はFnを押すだけなので、楽ちんです。

しかしですが、右手は

  • Shiftなし:小指と薬指で「;'[/」
  • Shiftあり:小指でShift、薬指と中指で「;'[/」

という運指になります。

これでは「各指に担当キーを決める」というタッチタイピングの原則が崩れ、操作が遅くなるリスクがあります。

かといって、Shiftなしのときも右手薬薬指と中指で「;'[/」を押すと、カーソル移動のたびに右手がホームポジションから離れることになります。

つまり、左手が楽になるかわりにスピードが失われるのが、本パターンの特徴です。

NAE
NAE

個人的には一番採用したくないパターンです

「右Fn+左Shift」型

  • メリット:指が疲れにくく、役割分担がシンプルで、スピードも出る
  • デメリット:HHKBのよさが薄れる

右手はカーソル移動、左手は文字列選択の有無を切り替える、という考え方の運指です。

とてもシンプルで覚えやすく、かつ指が疲れにくいため、一見これが最適解に見えます。

しかしこのパターン、右手がホームポジションから離れることが前提です。このオーバーヘッドは無視できません。

というより、「なるべく手をホームポジションから移動させないことでスピードアップ」というHHKBの特徴殺しています。

つまり、HHKBのよさを犠牲に実利を取るのが、本パターンの特徴です。

NAE
NAE

だったらHHKBじゃないのでええやん、となりそう

「右Fn+右Shift」型

  • メリット:文字列編集に関するカーソル操作が右手完結する
  • デメリット:運指が複雑すぎる、右手がホームポジションから離れる

右小指でFn、薬指or親指でShift、人差し指と中指で「;'[/」を担当します。

たぶん、誰も選ばないパターンなので、詳細は割愛します。

NAE
NAE

実際にキーに指を置いてみると「無理」ってなると思います

結局、どのパターンがいいのか?

以下のどちらかがおすすめです。

  • 「左Fn+左Shift」型
  • 「右Fn+左Shift」型

判断ポイントは、自分にとってどれが楽で早いのか?の一点。

人によって、指の可動域や、ホームポジションから右手が離れることに対する抵抗感は違うはず。

なので、それぞれのパターンを同じ時間ずつ使ってみて、どれが一番心地よかったかを決めればいいかなと思います。

まとめ:どうしても制約は出る

HHKB(英語配列)だと、Fnキーとの同時押しキーが必要になることで、どの方法・組み合わせを使っても、

  • 指への負担が増える
  • 担当キーがコロコロ変わる
  • 右手がホームポジションからズレる

と、なにかしらのデメリットを伴います。どれかを受け入れなければならず、難しい問題です。

ぼくは現時点では、スピード重視で「左Fn+左Shift」型を試しています。左小指が悲鳴をあげたら、ほかの型を試そうかと。

結論が出たら、ここに追記しようかと思います。

以上「HHKB(英語配列)で文字列コピペを高速化する運指ルール」でした。

タイトルとURLをコピーしました