提供:Klearlook
Klearlook様のご厚意で、2021年7月発売の「Klearlookベッドテーブル」をご提供いただきました。
Klearlookベッドテーブルは、その名の通りベッドで使うPC作業用テーブル。
ベッドでのPC作業、だいたい膝の上にノートPCを置くことになるんですが、
- 膝を伸ばすとモニターが低くて首が痛い
- 立て膝だとモニターが近すぎて操作性が悪い
と、相当辛いもの。これをどうにかするのがKlearlookベッドテーブルです。
実際はベッドだけでなくソファーや座椅子でも使えます。
また構造がシンプルで高さ調整もできるため、使い道は幅広いです。
例えば、デスクの上に置けばスタンディングデスクになったり。
普段、膝にノートPCを置くことがある方は、いい使い道が思い浮かぶのではないかと思います。
Klearlookベッドテーブル概要
注目ポイント
- 折りたたみ式でコンパクト収納
- 4段階の角度調節(0~36°)、5段階の高さ調節(24-33.5cm)
- 高品質MDFボードを採用、かつPUレザー加工の高級感あふれる天板
- 引き出しやスマホホルダー付き
仕様・スペック


- 主な素材:MDFボード+PUレザー+ABS
- サイズ:60x34x33.4cm
- 総重量:2.8kg
- 耐荷重(天板):40kg
- 耐荷重(引き出し):2kg
Klearlookベッドテーブルレビュー


それではレビューしていきます。
外観・デザイン:落ち着いている



天面はPUレザー加工。
若干ふわっとした触感ながら、水汚れには強そうです。




底面の構造はいたってシンプル。
説明書がなくても一発で使い方がわかります。
可動器具なので建て付け次第でガタつきがあるかな、と思いきや、結構しっかり しています。
Klearlookクオリティです。
可動域:かなり柔軟




高さは24cmから33.5cmまで、傾斜額は0°から36°まで調整可能。
- 高さ低め・傾斜ゆるめ → ノートPC用
- 高さ高め・傾斜きつめ → 読書台
みたいに、調整次第でいろんな用途に使えそうです。

引き出しは、使うときだけ出す・終わったら折りたたんで収納、という使い方だと登場機会は少ないかもしれません。
ずっと出しっぱなし・置きっぱなしであれば活躍すると思います。
ちなみに引き出しの耐荷重は2kgです。
大きさ:ノートPC+マウスが余裕

仕事用の12インチサイズのノートPCを置いてみました。
マウス用のスペースも確保できるほど余裕があります。
安定性:ソファの上だとゆらゆら
ソファの上で使うと、
- ソファ自体が柔らかいので若干グラつく
- とはいえノートPC作業には支障なし
という感じ。
床に置いてローテーブル的に使うとしっかり安定するので、Klearlookベッドテーブル自体の安定性は高いです。
収納のしやすさ:最高

たたむと5cm厚の板になるので、ソファの横にシュッと置いておけます。
邪魔にならないので最高です。
耐久性:大丈夫そう
2週間ほど使ってみましたが、ヘタる様子はありません。
ノートPCに手を乗せるくらいならへっちゃらです。
耐荷重は40kgなので、そこそこ重いものを乗せても大丈夫でしょう。
保証:不明
保証期間は不明です。
Amazonの商品ページにも付属の説明書には記載なし。
Amazonの30日返品ポリシーは適用されると思うものの、詳細は付属の説明書に記載の問い合わせ先に確認が必要そうです。
実際に使ってみた感想

良かったところ
- ソファでPC作業しても首がつらくない
- ↑の結果として、ソファを仕事場にできる
- 畳むとスリム。使わないとき邪魔にならない
- 高さ・角度調整次第で用途が広がる
首こり持ちのぼくにとって、猫背による首への負担は避けるべきもの。そのため、これまでソファでノートPCはご法度でした。
が、Klearlookベッドテーブルにより、その制限から解き放たれました。
普段はスタンディングデスクですが、せっかくデスクの背後にソファがあるので、リフレッシュのためソファで仕事する、というスタイルも試せそうです。

選択肢が広いのはいいこと
悪かったところ(とその対策)
- 長時間使うと腰がやられる
ソファがフカフカなので、長時間座ると腰がやられてしまいます……。
Klearlookベッドテーブルが悪いわけではないのですが、PC環境が整ってしまうので、つい長時間座り続けてしまう、という。
対策は、がっつり作業はデスクでやろうです。

ソファの硬さによっては問題にならないと思います
Klearlookベッドテーブルはこんな人におすすめ
まとめ:アイデア次第で利用価値が広がる
総合評価:
ソファが仕事場にでき、かつ今後の幅広い用途が期待できるので、★5としました。
ソファで使う以外でいうと、たとえば
- リビングに持ち込んで読書台にする
- 床置きで子どもたちの作業台にする
- 寝っ転がりながらダラダラPCを触る
- 体調不良だけどどうしても、というときベッドで仕事する
あたりで活用できそうです。(体調不良なら休め、ですけどそうもいかないときもある)
以上「Klearlookベッドテーブルレビュー | ソファでのPC作業に便利な軽量折りたたみ式ローテーブル」でした。
コメント